【初診の方へ】
初診の際の注意点
- 当院は高校生以上を対象に診療しています。(※高校生の方は保護者同伴で御来院下さい)
- 診療は予約制です。お電話またはWEB(初診のみ可)よりご予約下さい。
- 予約は受診されるご本人がお手続き下さい。未成年や高齢の方でやむを得ず、家族等が予約する場合、本人の理解を得た上で予約下さい。(本人の受診意思に関わらず、家族等が予約することが多いため)
- お電話での予約受付時間は(AM:9時~12時15分 PM:14時半~18時15分)です。
- 初診は2週間先の予約までWEB・電話にて受付ています。土曜日は再診予約で大変混雑しているため、原則初診はお受けしておりません。
- 予約の変更・キャンセルご希望の方は、早めにお手続きをお願いします。無断・当日キャンセルは他の患者様の受診機会を妨げることになります。お控え下さい。
- 当日キャンセル(2回以上)や無断キャンセル(1回)を認めた方については、いかなる理由でも、以降の初診予約をお断り致します。(治療の基礎である信頼関係が成立しないため)
- 他院精神科・心療内科へ通院中の方は、診療情報提供書(紹介状)の持参をお願い致します。(病歴・治療経過の把握が必要なため、また、主治医と合わないなど個人的理由で転医するケースが多いため)
- 当院は保険診療の範囲内で診療を行っており、診察時間は初診30分/人、再診5~10分/人程度です。
- 診断確定のために、詳細な画像検査などが必要な場合、他院での検査をお願いすることもございます。
- 臨床心理士によるカウンセリング、発達障害の診断のための心理検査(WAIS)等は、現時点でお受けしておりません。
- 初診は問診を含め1時間程かかることがあります。問診票の記載を頂くため、予約時間の10分前を目安にお越し下さい。時間に余裕を持ってご来院下さい。
- クリニックの正面玄関の解錠は、午前・午後とも診療開始時間の10分前となります。
- 感染対策の観点から、院内に同伴されるご家族等は1名迄とさせて頂きます。また、来院時は本人・同伴者様ともマスクをご着用下さい。着用なくご来院頂いた場合、受付で購入のうえ、診察を受けていただきます。
※只今、初診枠が混雑しております。原則当日の診察はお受けできません。ご了承下さい。
初診時にご持参いただくもの
- 健康保険証
- 診療情報提供書(紹介状):他院精神科や心療内科に通院歴がある方
- お薬手帳
- 自立支援医療などの受給者証(お持ちの方)
※自立支援医療受給者証を初診から利用される場合は、現在通院中の医療機関の「最終の受診日以降」かつ「当院初診前」に、お住まいの役所で変更申請を行ってください。 - 医療券または診療依頼書(お持ちの方)
問診票について
初診の方には診療前に問診票をご記入いただいています。
問診票(PDF)は、以下からダウンロード可能です。診療日当日ご持参頂くとスムーズに診療に移行することができます。
※当院での診療が困難な例※
クリニックという性質や専門性の点から、下記の患者様の診療は致しかねます。
- 中学生以下の方
- 器物破損や暴力など衝動性が顕著な方
- 酩酊状態で受診された方
- 受診・治療に関する本人の意思がない場合
- その他、病状等から当院での診療が困難と判断される場合
※労災や自賠責の診断書の記載は行っておりません。ご了承下さい。
※当クリニックは強制治療の場ではありません。患者様本人の受診の意思を明確にした上で来院下さい。
※来院時、器物破損や暴力行為、迷惑行為(受付・待合での居座り、診療強要、診療妨害など)を認めた場合、近隣交番及び警察署に通報させて頂きます。
予約診療について(初診・再診)
◎当院は初診・再診とも予約制です。予約なしの診察はできません。
◎再診の患者様(特に午前12時、午後18時の診察枠ご予約の方)へ:午前は12時10分、午後は18時10分(土曜は16時40分)までに必ず受付をお済ませ下さい。以降は受付システムの更新作業等のため、受付・診療はできません。時間に余裕を持ってご来院下さい。
◎諸事情により予約の変更・キャンセルをご希望の方は、必ずご連絡をお願い致します。初診・再診問わず、無断キャンセル、当日キャンセル、頻繁な予約変更など、当院の予約制度にご理解が乏しいと感じられる場合には、以降の受診をお断りさせて頂きます。ご了承下さい。円滑な地域医療のため、ご協力をお願い致します。
◎再診の方で「調子が優れない」等の理由で受診を早めたい場合はお電話下さい。予約状況を確認し、空きがある時間帯をご案内致します。(混雑状況により、ご希望の日時に添えないことがあります)
◎待ち時間が短くなるよう努めますが、混雑時や不調の患者様がいる場合、やむを得ず診察が遅れてしまう場合がございます。ご理解の上、時間に余裕をもち御来院下さい。また円滑な診療のため、初診・再診の間で、呼び出し順序が前後することがあります。ご了承ください。
◎最終受診から3か月以上経過した場合、「再初診」扱いとなります。「再初診」の方は、初診時と同様の診察時間と診察料(初診料)を頂戴いたします。